ご利用の皆様へ

当ページは、医療・介護施設等において従事されている皆様に、当社の医療機器に関する情報を提供することを目的としております。
一般のお客様への情報提供を目的としたページではありませんので、あらかじめご了承くださいますよう御願い申し上げます。

お客様は医療関係者、または介護関係者ですか?

資料ダウンロード|セミナーレポート:せん妄対策を環境とリハビリテーションから考える

 2014年2月、第41回日本集中治療医学会学術集会にて、「せん妄対策を環境とリハビリテーションから考える―いまのICUはケアの進化に対応していますか?」をテーマに教育セミナーを開催しました。鎮静とせん妄の関係、早期リハビリテーション、ICUの環境改善などについて、医師、看護師の立場からご提言いただきました。

座長:福家 伸夫先生  帝京大学ちば総合医療センター救急集中治療センター 教授(当時)

1)医師の立場から
「せん妄対策としてできる光・音・睡眠環境を考える」 
  鶴田 良介先生 山口大学医学部附属病院先進救急医療センター 教授(当時)


2)看護師の立場から 「せん妄対策を鎮静管理、環境とICU患者の日常生活援助から考える」  卯野木 健先生 筑波大学附属病院集中治療室 看護師長(当時)


すべての資料は無料でダウンロードいただけます。
フォームに必要事項をご記⼊の上、ダウンロードをお願いいたします。

※プライバシーの保護のため、ご⼊⼒いただいた内容はSSL暗号化通信により保護されています。