母子ケア
“子どもの代弁者”チャイルドライフスペシャリストとして小児医療をよりよいものに
2022/11/14
当ページは、医療・介護施設等において従事されている皆様に、当社の医療機器に関する情報を提供することを目的としております。
一般のお客様への情報提供を目的としたページではありませんので、あらかじめご了承くださいますよう御願い申し上げます。
お客様は医療関係者、または介護関係者ですか?
母子ケア
LAN上のどこからでもブラウザでアクセスできる分娩監視セントラルシステムです。
同じネットワーク内のPCからInternet Explorerなどブラウザでアクセスすれば、CTG波形を閲覧でき、患者情報やコメント入力も可能です。診察室、分娩室、当直室など、いつでもどこでもを実現するモニタリングシステムです。
汎用性の高いPDFフォーマットでの出力が可能です。ネットワーク外のPCでデータを見る場合や、コンパクトな印刷物としてデータを保管したい場合に便利です。入力したコメントや分娩監視装置からのイベントも時刻に合わせて記載されます。
日本産婦人科学会のガイドラインに基づいたレベル分類に応じてグラフィックを変化させ、視覚的に波形レベルを通知します。従来型のアラーム機能では心拍数基線がリミット外になるケースしかお知らせできませんでした。本機能では正常脈の範囲内においても一過性徐脈や細変動減少などと解析した場合は通知します。
基線細変動を算出してグラフ化します。「正常」ではラインが緑色で表示され、「減少」「増加」ではラインが黄色になり、「消失」で赤になります。
*本機能はオプションである「胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針」準拠のレベル分類機能に付属するものです。
型番 | KX-ZZ0010 |
---|---|
医療機器承認番号 | 22100BZX00987000 販売名:GE分娩監視システムTrium |
製造販売元 | GEヘルスケア・ジャパン株式会社 |
分娩監視装置接続数 | 最大64台 |
1画面表示数 | 最大16床 |
Copyright © PARAMOUNT BED CO., LTD. All Rights Reserved.