
クリティカルケア
ARDS(急性呼吸窮迫症候群)の病態と定義および治療法とは
ARDSとは(急性呼吸窮迫症候群)、敗血症やウイルス性肺炎、外傷などの疾患に引き続いて発症する、重症の呼吸不全を呈する病気です。ARDSの特徴的な病態や呼吸管理法などについて、ARDS診療ガイドライン2016を軸に解説します。
2020/12/28
クリティカルケア
ボタン一つで簡単に、早期離床を促進します。
早期離床のための訓練は一日一時間までしかできないとは限りません。トータルリフトベッドがあれば、付き添いの看護師一人がボタンを押すだけでいつでも患者を動かすことができ、患者や看護師の怪我のリスクも最小限に抑えることができます。
患者の運動能力の回復を、かつてない方法で把握します。ベッドの傾斜角度のデータが送られ、デジタル画面に患者の体重負荷量(実測値と%割合)を表示します。医療従事者が患者の体重負荷や立位状態を管理できるため、各患者の能力に沿ったリハビリテーションや歩行の準備へと患者を導くことができます。
TLBは、ご使用されている早期離床プロトコルや患者の安全対応プログラムをサポートします。患者がより安全に立ち、動き、臀部や肩にかかる力を両足に配分できるよう支えるとともに、患者の転倒やけがを予防する機能も備えています。
患者が動いているときも立っているときも、柔軟性のあるストラップシステムが患者のリハビリをサポートします。ベルクロストラップは洗浄も可能です。
品名 | トータルリフトベッド |
---|---|
型番 | KA-ZA002 |
メーカー | Vital Go Systems |
寸法 | 全長(ニュートラル位置)218cm 全長(全伸長)228cm 最大伸縮幅30cm 全幅104cm |
床面から床板までの高さ | 低床時46cm 高床時75.5cm |
キャスター径 | 12.7cm |
質量(g) | 中継ボックス(固定ベルト・電池含む):225インソール(片側):35(S)、40(M)、45(L) |
最大使用者体重(kg) | 193 |
立ち上がり用最大傾斜 | 82° |
クリティカルケア
ARDSとは(急性呼吸窮迫症候群)、敗血症やウイルス性肺炎、外傷などの疾患に引き続いて発症する、重症の呼吸不全を呈する病気です。ARDSの特徴的な病態や呼吸管理法などについて、ARDS診療ガイドライン2016を軸に解説します。
2020/12/28
クリティカルケア
「ARDS診療ガイドライン2016」よりARDSに対する呼吸管理戦略の推奨オプションとしてあらたに加わった「腹臥位療法」。COVID-19に起因するARDSに対する効果も期待されています。腹臥位療法によって得られるメリットや実施における注意点などについて解説します。
2020/12/08
クリティカルケア
近年、ICUにおいて重症患者の救命率が大幅に高まっている一方で、PICS(集中治療後症候群)などの新たな問題も顕在化しています。集中治療を施すために特殊な環境になりがちなICUを、より患者さんが過ごしやすい環境に近付けるためには、どのような工夫が必要なのでしょうか。岡山大学病院麻酔科蘇生科長であり、集中治療領域の現場経験も豊富な森松博史先生にお話を伺いました。
2019/12/24
クリティカルケア
ICU医療・看護においても、患者の救命のみならずそれぞれの病気において後の生活を視野にいれたあり方への転換が求められています。ここではICU医療・看護の進展の背景と課題、今後求められるICU医療・介護のあり方を考えてみましょう。
2019/11/07
Copyright © PARAMOUNT BED CO., LTD. All Rights Reserved.